マイスターのおすすめ理由
新潟のコシヒカリは、魚沼産・佐渡産・岩船産・新潟産コシヒカリの4つに分類されますが、その中でも新潟県の北部に位置する岩船に限定したお米です。
朝日連峰や飯豊連峰など雄大な山々に囲まれた田園地帯で、三面川や、「平成の名水百選」に選ばれた荒川の、清らかな雪融け水が運ばれた肥沃な土壌からは良質なコシヒカリが育ちます。また、昼夜の寒暖差が大きい、山間部特有の気候が、一粒一粒の旨みをじっくりと引き立たせ、味わい深いお米を作り出します。
魚沼・佐渡・岩船・新潟産は同じ種を使って栽培していますが、それぞれ違った美味しさがあります。岩船産は『柔らかめでふんわりとした食感、滑らかな舌触り』なので、どんなおかずにも合わせやすく、お箸が進むお米です。
令和3年産は、天候の影響で2等米になったお米もございますが、「ふるい」・「光選別機」を使って未熟なお米を可能な限り取り除き、品質を上げ精米しております。
精米をしているときから甘い香りが漂い、炊き上がりは、ピカピカと光沢があり、鼻から抜ける香りが最高です。ふんわりとした食感と甘みと粘りが味わえます。
農産物検査証明
新潟岩船 コシヒカリ 令和3年産 1等・2等 新潟県認証
品質データ
お米の成分 精米
タンパク質 |
5.6% |
水分 |
14.4% |
アミロース |
18.8% |
外観品質(精米)
完全粒 |
97.4% AA |
砕米 |
1.4% |
その他 |
1.2% |
お米の成分 玄米
タンパク質 |
5.9% |
水分 |
14.7% |
脂肪酸 |
17.9% |
(参考値)玄米
整粒 |
89.7% 1等 |
胴割 |
0.4% |
その他 |
9.9%(未熟粒) |
更新日:2021/10/7
※玄米1等:整粒70%以上 等級とは